数あるデイサービスや住宅型有料老人ホームがある中で、「何もできない私のワガママを、嫌な顔一つせず、いろいろ聞いてくださり、助けてくださったのは、八女津媛(やめつひめ)さんが一番でした」と言っていただけます。

福岡県八女市本町 デイサービス・住宅型有料老人ホーム 八女津媛(やめつひめ)

福岡県八女市 デイサービス・有料老人ホーム「八女津媛(やめつひめ)」 最新情報一覧

● 毎日元気ハウス!!

平成28年5月にオープンいたしました

有料老人ホーム毎日元気ハウス(20床)

お陰様で!!全室満員です~

まことにありがとうございます!!

平屋で過ごしやすい

安心できる広々な廊下です~

特殊浴槽も完備致しました!!

ぜひお部屋のご予約をお待ちいたしております~(^_-)-☆

月額84000円でご入居

別途+介護保険利用料は必要です(^_-)-☆

2016/ 4/20 16:26

2016/ 4/20 16:26

● 元気ハウスまつざきどうぞご利用ください!!

退院後ご自宅に戻るのが難しい場合や

病院に長く治療で入院できない場合など

ぜひ、ご利用ご相談お承ります!!

「有料老人ホーム元気ハウスまつざき」

  入居金0円!!

  月額85500円(税別)

+介護保険利用料+光熱費+日常生活費用

2016/ 8/ 5 11:54

2016/ 8/ 5 11:54

● 毎日介護☛認知症!!への取り組み

~おとなの学校~http://www.otona-gakkou.com/

差別化できる介護レク おとなの学校

~シナプソロジーhttps://synapsology.com/sy/

脳がよろこぶ!笑顔がうまれる!シナプソロジー

毎日介護では・・・

認知症予防に取り組める体制を準備いたしました

「シナプソロジー」

約1年前から~効果⤴☝☝⤴

 

そして、さらにパワーアップ致します

「おとなの学校」

まだまだ今からの準備ですが

ぜひこの取り組みに

こうご期待

 

 

 

 

● 虐待・いじめ

虐待といじめ

 

見える虐待いじめには

そのものなので、すぐにその状況を見たものが

いじめ虐待を確認することができます

 

しかし

見えない場合、気づかない場合

 

それは

虐待・いじめを受けた側が感じることによって

 

判断されるため

他人が気づかない、いじめ虐待を行っている側も

気付かないという

事態が生じてしまいます

この場合が、非常に困ったものです

それは

いじめを受けた側、虐待を受けた側からの

発信がない限り

他人には

本当にわからないということになるからです

 

それは

言葉であったり

しぐさであったり

行動にもあるかもしれません

 

そして

それは

他人にはなんともわからないことが

あるのです

 

価値観の相違

単純な勘違い

お互いに

正しいことと思う場合には

 

さらに

両者正論になってしまいます

だから

どうすべきか

 

・学校ならば

いずれかが

その場から離れるしかありません

登校拒否といわれるかもしれませんが・・・

・法律制度の場合・・・制度いじめに制度虐待

・小さな子供なら

親からの逃げ場がない  恐ろしいこと監禁しつけ

・・児童相談所へ

・夫婦なら別居か離婚

・自分自身なら・・・自殺?

・国と国・・・戦争?

・法律なら・・・

 

傷ついたと思う側にその判断基準が発生

 

だから

相手を傷つけてしまうかも

これでいいのだろうか

等など常に勉強しないといけません

出なければ

いつまでも

気付かないという

地獄社会が生まれてしまいますから

 

あるとき介護者が

手が不自由な方に食事を用意いたしました

ヘルパーさん「食事できましたがいかがいたしましょうか」

お客様「そこにおいといて、このTvが終わったら頂きます」

ヘルパーさんはテーブルに、乾燥しないように

心遣い

 

ラップをかけて、丁寧にテーブルに配置致しました

 

お客様が、テーブルにきて思いました

・・・ありゃ(;_;)/~~~~どうしよ~

そうなんです

ラップを外すことが出来なかったのです

・気付かないとき

・良かれと思うとき

・自分が正しいと思うとき

 ☟

もしかしたら

相手を傷つけているのかも・・・(´・ω・`)

 

そう

自分自身の言動・行動を

一度振り返ってみませんか?

 

● まいぷれ八女オープン!!

八女の地域情報が満載です!!

https://yame.mypl.net/shop/00000350886/  ➽ 有料老人ホーム八女津媛

八女の情報サイト➽まいぷれ八女

http://yame.mypl.net/

➽まいぷれ八女

 

● 毎日介護ヘルパー

毎日介護ヘルパーhttp://hp.kaipoke.biz/nb1/index.html

ホームページです~

● 有料老人ホーム元気ハウスまつざき~胃瘻

胃瘻・喀痰吸引が出来るスタッフ募集!!

10年以上前でした。ケアマネージャーしているときでした

Drから言われたんです

「これからは胃瘻の時代です~」「患者さんどうします~」

「口から食べれない、ご嚥下すると肺炎を繰り返すんです」

「だからここに(胃)に穴をあけて

直接栄養流すと長生きできますよ~」

私とご家族に説明がありました

そうなんだ~「胃瘻」長生き!!

しかし

手術後

その後のつらさを

直に聞かされることになりました

「口から食べたいです」と

「食べたい~食べたい~食べたい・・・・・」って

 

あれから10年以上たちますが・・・

 

お一人は、まだまだ長生き(*^_^*)長生き~

もうお一人は、1年足らずで

お亡くなり(´・ω・`)されました~

 

どちらのお客様も

同じように

「食べたい」「食べたい」って話してありました。

どうなんでしょうか

どうしたらいいのでしょう?

非常に難しいお話しなんです

・・・生きててほしい & 生きたい生きたい生きたい生きたい

でも・・死んでもいいから~食べたい食べたい食べたい食べたい

ほんとに困った話です!!ほんとに悩まされるお話です~

私は~責任は負えない~

だから・・・本人、家族に決めてもらうしかありません(´・ω・`)

 

ほんとに悩みます

しかし

そんなこんなでありますが

胃瘻の方々、病気はのり越えられたんですよね

病気をのりこえたのだけど

口から食べるという部分に

障害が残りました

 

病気は治ったけど、食事摂取に障害が(;_;)/~~~

だから

病気でないから・・・

(´・ω・`)病院から出ないといけないんです

そう

病気でないから退院させられる~

でも・・・胃瘻の為のいろいろな準備対応

そして胃瘻してると痰が出ちゃうんです

でも痰を自分で取れなくなる

痰吸引が発生いたします

自宅での生活は難しい

でも入院期間は長くできない

の大変さだけが

残ってしまいました

あ~困ったものです

そこで

制度が変わりました

胃瘻・喀痰吸引は

介護スタッフしていいですよ~

(※胃瘻喀痰吸引研修を受講しないといけませんが)

医者じゃなくていい・看護師じゃなくていい

研修を受けた介護福祉士等なら

 

胃瘻・喀痰吸引のお仕事が出来るように

制度が出来たんです

病院から出ないといけなくなった方々を

ご自宅では難しいから

私たち「元気ハウスまつざき」では

 

胃瘻の方のご入居を受ける体制を整えています

そう

そんな悩みのご家族を支えます

BY西口

● 4/1明日から総合事業~各自治体に要支援1~2(軽度者)分散(ー_ー)!!

そうなんです

明日4/1より

介護保険制度は

総合事業☟

地域に軽度認定者(要支援1・2)

を任せますに変わります

ということは

地域各自治体ごとに

やり方が変わるということ

 

運用の仕方が

各自治体で決定されますので

自治体予算の具合や

そこの地域の福祉(介護)に関する考え方によって

ばらつき(差)が出てくるということになります

しばらくは

国が提示するやり方を取り入れるでしょうが

それも少しの期間と思われます

地域の事業所でしか(正確には指定取得になります)

利用できなくなりますので

事業数(=介護者数)が足りないとその地域にお住いの方々の

住みやすさ⇔住みにくさ

大きく差が出てくるのではないでしょうか

 

国の制度は今から➽

地域のやり方に投げかけるという方針

 

自分たちのことは自分たちで

考えましょうということです

 

自立支援~(自律支援~)

地域格差が今から生まれるこの

介護制度の方向性

①各自治体の議会での運用方針決定を待つか

又は

②自分たちで自分たちの

生活を守っていくか

 

①の場合、理想と理念、方向性を掲げる議員さんの選出

から始まり

とその数の論理で議会決定になりますので

非常に時間がかかります

 

しかし☟

 

②の場合、

私たちが自ら創り出すことが可能です

スピード感

それは☟

②が早く実現

 

大きな流れを制度から確固たるものを生み出すには

①の選択・・・しかし数年かかります

 

②の選択・・・地域密着を掲げ

自分の地域は自分たちで

 

そんな思いで

事業を展開させ

8年後2025年~2040年

この

高齢者・・・介護を必要とされる方々が

すさまじく増える2025年~問題

 

その支えとなる

介護の体制を

自分たちで創り上げなければ

 

ならないという

使命感でいっぱいです

 

皆様のお力どうぞ

よろしくお願いいたします

代表取締役西口広貴

 

 

 

● 新たな境地へ~進みます~毎日介護の箱舟作戦!!

ステップアップ

ツーUP

階段を登る

又は

駆け上がる

やはり

駆け上がるときつい

2段跳び

3段跳び

息切れ

そして~ドキドキする

やはり休息も必要になる

とにかく駆け上がっています

今日ある方に

今の八女市の福祉

8年後2025年

すぐにきます

「8年後

大変な時代になりますよ」

「今のスピードでやっていると

間に合わない」

そんなおもいをお伝えしました

そうなんです

医療法改正

介護保険法改正

すべて

社会保障費の削減社会に向けて

健康を維持して

自分のことは自分でやりましょう

の時代です

しかし

そうはいっても

やはり

病気になります

そして

絶対おとづれる

ほぼ100%に近い方におとづれます

介護を受ける期間

日本人の寝たきり期間

(資料はこちら☟)

http://xn--nyqr3hz5hs1c.net/health/japan/

★男性9.2年

★女性12.7年

この期間は

平均して

人は

今寝たきり期間なんです

ということは

明らかに

最高の高齢者人口のピークを迎える時期

日本は

介護を必要とする人たちで

あふれかえるということ

①介護者不足

②住まいの不足

 

この2つの課題を

いち早く解決しなければ

今から

苦痛を伴う人生を送ることになる

だから

ノアの箱舟

に当たる

毎日介護の箱舟ケアタウン

このケアタウンを

必ずや

間に合わさなければ

ならない

そうしないと

生きてる心地さえしない

介護者不足の社会

なんとか

一人

いや

お二人

・・・・

応援と

ご支援を

お願いいたします

スタッフ一同

頑張らさせていただきます

 

「毎日介護の箱舟が

絶対ぜったい

間に合いますように」(^_-)-☆

 

 

気合い!!

そして

実現いたします!!

「ノアの方舟の写真」の画像検索結果

 

● 介護に徹する(^_-)-☆原点に戻る(*^_^*)

原点に

私はなぜこの仕事を始めたのでしょうか

今日

「まいぷれ八女」地域情報サイト

https://yame.mypl.net/

代表園田紀子様

に来ていただきました。

いつから始められたのですか~

などなど・・・・

お話しさせていただきました

20年前に

ヘルパーを始めたこと

いろんな方々の

最期を看取る・・・

お亡くなりのあとの評価

今、目の前でご利用者様からの評価

しかしこの業界なかなか

本当の評価ってなかなか得られないんです

だから自己満足(;_;)/~~~の世界なんでしょうか?

・・・

いい評価をいただいたとき

「あ~よかった~やっててよかった」

なんて思えるのですが

今やってることが

果たしていいのか悪いのか

本音の評価を頂くことができないとき

今、その言葉を頂けたなら

どれだけ頑張ろうと思うことが多いのか


 

 

しかし

その評価は、毎日の介護に関わるとき

はたして言えるものなのでしょうか

毎日毎日介護が必要な生活の中で

 

「よかった、ありがとう」

1日ありがとう10回ですかそれとも

20回ですか

はたして、1か月で何かい

「ありがとう」を言わないといけないのでしょうか

 

「思いを100%相手に伝える」

そしてその100%の思いを聞いた側は

本当に「100%の思いは正しく伝わっていた」

のでしょうか?

「伝える側」

  と

「伝わる側」

 

 

「末後の風呂」

最期になることがわかるって

そうないんです

しかし

このお風呂が

「人生最後のお風呂」

って

わかるなら

「入りたい」と

言われたなら

「最期のお風呂」

ぜひ

介護させていただきたい

でも

最期ではないかもしれないお風呂

そうなると

介護する側も

「どうかな~やすも~かな~」

なんて考えるんです


 

アンパンもそうなんです

「最後のアンパン」なら

ぜひ食べていただきたいんです

・・・・➽しかし

「最期じゃないアンパン」

ふとるんじゃない

とか

食べ過ぎじゃない~とか

さっき食べたでしょうとか

・・・・

よく考えてみました

なぜ

主観的に

介護者側は

「あんぱん食べたい」って言っているにもかかわらず

最期かな~

とか

最期じゃないかな~

なんて

考えて

介護するんでしょう

「最期のお風呂カナ~」

とか

「最期じゃないお風呂かな~」

なんて

介護者側の考えで

介護しちゃうんでしょうか?

違うんですよね

間違っています


 

介護ロボットなるもの

国は

進めようとしています

まさしく

介護者不足を解消するために

少しでも

ロボット化を進めたい

となると

その判断は

ロボットが行うのでしょうか

おそらく

介護ロボットを操作するのは

ロボットを操作する側

要介護者のはず

そうなると

介護者の主観的判断基準ではなく

やはり

自己決定

自己選択

を理念においた

介護保険法

自立に向けた生活の確立

自己決定された生活形態

自己選択による自立した生活

まさしく

ロボットを活用して

その操作判断は

本人が行うこと

よって

思い通りの生活が

継続できる

最高の人生

最期を迎えるとき

いきててよかった

最高!!って

そんな

思いを

実現していきたいですね~

 

残りの人生

あと

何日あるのでしょう?

いや

あと

何時間あるのでしょうか?

悔いのない人生

悔いを感じられないような

介護を提供できる

 

「まいぷれ八女さん」

https://yame.mypl.net/

ありがとうございました

原点回帰

 

そんなことを

考えてしまいました

 

西口

 

 

 

 

 

 

 

 

福岡県八女市 デイサービス・有料老人ホーム
『八女津媛(やめつひめ)』に興味がわきましたら、
今すぐ、お気軽にお電話ください。

一日無料体験デイサービスも行っております。

「ホームページを見てお電話してますが・・・」
とおっしゃってください。

0943-24-9871 スマホからはここをクリック

お電話受付:月曜~土曜 午前8時30分~午後6時00分

福岡県八女市 デイサービス・有料老人ホーム
『八女津媛(やめつひめ)』は、決して売り込みは致しませんので、
ご安心ください。