数あるデイサービスや住宅型有料老人ホームがある中で、「何もできない私のワガママを、嫌な顔一つせず、いろいろ聞いてくださり、助けてくださったのは、八女津媛(やめつひめ)さんが一番でした」と言っていただけます。

福岡県八女市本町 デイサービス・住宅型有料老人ホーム 八女津媛(やめつひめ)

福岡県八女市 デイサービス・有料老人ホーム「八女津媛(やめつひめ)」 最新情報一覧

● マイナンバー説明会やります~!!

毎日介護のスタッフのみなさ~ん

毎日お疲れ様です

~研修のお知らせです~

 

H27,11/18(水)19:00~おりなす八女研修棟にて~


「マイナンバーって何?

&  守秘義務について~」

 


~人材育成に情熱を傾ける社会保険労務士~

「野田英紀先生」

 

著書:人間力が介護の現場を変える~介護野プロになるための秘訣~

著書より・・・他人を喜ばせるとその喜びはやがて数倍になって自分に還ってきます「自喜喜他の法則」(見返りを期待してはいけない)

 


 

出欠に関わらず・・・・

「癒しのおりなすやめコンサート」

ペアチケットプレゼント


 

 ・・・当選者はヘルパー通信にてお知らせいたします!!


ご当選いたしました~!!おめでとうございます!!

10/31秋の園遊会~バロックの宴・・・   ・・・  ヘルパースタッフさ

12/6ピアノリサイタル~セルゲイカスプロフさん・・・  ・・・ ヘルパースタッフさん


 

研修会ぜひご参加ください!!

マイナンバー勉強しましょう~

さらに~守秘義務です~


 

次回虐待研修12/11(金)19~

講師:鳥飼勝義先生より~


3/13バイオリンリサイタル(川井郁子さん)

ペアで2組・・合計4名様に

癒しのおりなすコンサートチケットを

ダブルプレゼント

● トランスファー研修会大盛況!!

介護技術研修10/13(火)18:30~

「デイサービスセンター毎日元気倶楽部」

にて開催いたしました~

 

「ぱーそなるけあ」のスタッフの皆さん

ありがとうございました~!!

 

もう一回やりましょう~いや~あと何回か・・・


2015/10/13 18:32

2015/10/13 18:32

①力学的側面・・・支持面と重心の高さ、ベクトル

②運動額的側面・・・

③介護学的側面

④心理学的側面


 

※ある点から他の点へと

距離の長短に関わらず

身体の重心の位置を変化させる

⇒「移動動作の定義」

これで・・・少しでも安全・安楽な

介護動作ができる~


 

2015/10/13 19:07

2015/10/13 19:07


 

研修いろいろ事例実技・協議をしながら

理論的な説明を行っていただきました~

楽しく・・・なるほどなるほど~があり

大変勉強になりましたですね~

● あしたは介護技術研修会!!

日程【 27.10.13(火)1830分~20時】

会場:デイサービス毎日元気倶楽部にて

講師:訪問看護ステーションぱーそなるケア先生より


 

ちょっとした動きも介護の方法を学ぶことで

お互いが(介護者&要介護者)が


 

楽に移動できたり

楽に体位交換できたり

楽にお風呂に入れたり

楽に食事できたり

楽に排泄できたり

楽に着替えられたり


 

毎日の日常生活動作(ADL)は

少しでも楽に行いたいですよね~


 

健常者は無意識にADLを行うので

その楽さ加減に気づかない

(無意識的ADL)

ADLを意識すれば・・・

その苦痛感が24時間続くこと

これが⇒(意識的ADL)


人の存在を意識せずに

介護を

提供したり

介護を

受けたり

そんな介護が

無意識に行われるならば

 

どんなに

楽になるでしょうか・・・?

結論・・・介護ロボット?

 

味も素っ気もないが

人間関係のわずらわしさは

なくなるのでは~

だって

アンパン食べたい

っていったら

ロボットが

アンパン買ってきてくれるはず


 

「糖尿病だから

アンパンは買えません」って

 

ロボットのICチップにインプットされてたら

 

困るけど

 

だけど考えたら

 

ロボットでなくても

 

人間介護(ヒューマンケア)でも

 

訓練すれば

必ず出来るはず~

 

ひとの人生を左右してしまう

介護を

もっと

大切に考え

大切に考え抜いて介護を提供するならば

他人の人生に責任を取ることはできない

他人の介護は

 

責任をかぶらないといけない要介護当事者が

介護を選択する権利がある

のだから

その選択された介護の種類を

たんたんと

ロボットのごとく

 

人間が介護を提供する大切さ

無関心・無責任なのではなく

介護を研究すればするほど

そこに行き着く

介護をうける苦痛感は

要介護当事者本人だけが

かんじないといけないのだから

 

介護をうけるその苦痛感を

 

感じることが出来ない介護者は

責任の所在が明確な

介護注文の発信者の(要介護者)

注文にしたがって

介護を行うこと


 

ただひとつ・・・

腰痛の苦しみ

~これは一度なったけど・・・痛くて歩けなくなる激痛の苦しみ~

腰痛対策のための研究をおこたらず


 

「アンパン介護をできる介護者

それこそ

真の介護者なり」

 


 

学ぶことの大切さ・・・

常に学んで

とどまらない姿勢が大切だと思うのです

常によどまない(よどんだため池)でなく・・・死海でなく

流れを生み出す~キレイな小川のせせらぎのように

あたまの中の回路も常にリセット


 

あしたの介護技術研修会

 

みなさんよろしくお願いいたします

 

「ぱーそなるけあのスタッフの先生方々」

 

よろしくお願いいたしま~す

 

by西口

● 気持ちよい感覚!

自分がじていること

自分がえていること

自分が目標としていること

自分がんでいること・・・ets

それを言葉で表現したとき

それをその感覚のとおり相手へ伝えたとき

あいてにどうしてもその感覚をわかってほしいとき

それを的確

同じ感覚をそこにいる人が表現してくれたとき

なんか気持ちがよい

それが、

本屋さんに並んだの中に

TVでその感覚をしゃべってくれたひとがいたとき

歌の中の歌詞が表現してくれたとき

そんな感覚が目の前にいる人が

一緒に感じてくれたなら

なんか、いいだろうな~なんて感じています

「そうそうそれそれ・・・それがいいたかったと~」

「そうそうそれそれ・・・わかってくれる~」


 

「共感」「同感」「いや~爽快感」


 

そんな風に仕事していきたい~

そんな風な人に囲まれたい~

そんな風に生きて生きたい~

目指す場所が一緒に・・


 

持ちいいでしょうね~


 

・・・

だから自分だけじゃない・・・

みんな

同じ感覚あると思うんです

人の話に

耳を傾けましょう


行き着くところは違うかもしれないけれど

必ず

共感できる気持ちが


一致するところがあったとき

気持ちいい~感覚を

味わえると思うんです

「そうそうそれそれ~」


「だから

アンパンが

食べたい

明日でなく

明日では・・・手遅れになるかも

あした

命がないかもしれない

いま

生きている・・命あるうちに

だから

アンパンが食べたい」

 

by西口

 

● 幸せの感覚は誰のもの!

経済学者らが国民1人あたりの実質GDP(国内総生産)、健康寿命、社会的支援、人生選択の自由度、汚職レベルの低さ、寛容度を変数として幸福度を割り出したもので、調査対象となった158か国中、2015年・・・1位はスイス、2位はアイスランド、3位はデンマークと相変わらずヨーロッパがトップを占めており、日本は46位で昨年の43位から順位を下げた。


 

幸福を感じるのは自分自身


経済大国、先進国とはいったいなんなのかな~何が幸福なのか~


 

今が大事・・・これこそ幸福!!


 

過去を引きずり悩む

「未来の不安に悩む」

「悩むことが幸福感を下げているのかな~」

「あなたは何の悩み抱えていますか~」

悩み・・それは・・お金?人間関係?出世?夢?家族?

人生?生き様?幸福になりたい?

常に何かをもとめ

いつも何かを目指し

毎日何かにおったくられる


 

未来を求めない

過去を引きずらない

幸福を求めない


 

今が大事!!

やはり

アンパンを食べたい

そう

あんぱんを食べよう!!


 

行き着きました

結論

今が大事!!

なんか

幸福に近づいた

ような

気がします

ありがとう

生きていること!!

 

by西口

 


 

● デイサービス毎日元気倶楽部!!お風呂完成

みなさまお待ちかね~

♪♪お風呂ついに完成~!!


 

今年5月にオープンいたしました毎日元気倶楽部ですが~

市場調査によりますと

”デイサービス利用

     お風呂希望が約80%”


 

そこで・・・お風呂がなかった元気倶楽部に

お風呂設置のご希望が多数寄せられいよいよ完成!!


 

10/5月曜日よりお風呂ご利用可能に!!

ぜひ・・・

運動して⇒汗を流して⇒ひとっ風呂⇒そして

料亭海幸からのご昼食を~ゆっくりお過ごしください

※さらに⇒認知症予防にシナプソロジー指導員3名配置

     (体験できます~)


 

ますます健康

ますます楽しみ

ますます生活改善


 

スタッフが一人ひとりのご希望に(ケアプラン)にあわせて

対応いたしますので・・介護が必要でもご安心です!!

 

デイサービス毎日元気倶楽部より

● 夢の実現!!

「Time is Life」

「Life is Beautiful  = Slow Life Beautiful」


「 I  Have  a  Dream 」

私には夢があります


 

いつの日か、身体の不自由が訪れるすべての人たちが

なんの不安もない生活を送れるようになれること


 

それは・・「介護の不安からの解放」

それは・・「病気の不安からの解放」

それは・・「お金の不安からの解放」


 

毎日の生活が・・・大好きな人達大好きなこの街

ゆりかごから~いつか訪れる人生の最後の日まで


 ゆっくりした生活(SlowLife)

好きなことを楽しめる生活(EnjoyLife)


 それを・・支援できる介護の体制を創りだすこと

だれもが不安から解消される生活を送れますように(願♪)

西口広貴

● マイナンバーよ・・・なんまいだ~

なんて

マイナンバー制度導入ですね~

早速マイナンバーセミナーに行って来ました

1月から雇用保険関連に届け・・・

その次に社会保険関連に届け・・・

だそうです。厳重管理


 

簡易書留でご自宅に私の(マイ)番号(ナンバー)

が届くわけですね~日本に住民票がある全人間に番号が~(不安)

それで

使用する場所が

労働関係・社会保険(医療年金福祉)で

(最後に銀行預金管理されそう?)行政手続きを簡素化させる

という、非常に行政の為に管理しやすいようにつくられた(行政職員が減るのなら税負担減につながるメリットもあるのでしょうが)

ていいながら・・・所得管理で税金徴収の管理まで・・そんなかんじが強いです~

始まっちゃうもので

その番号を間でスタッフの番号管理しないといけない


 

会社がまた大変です~厳重管理


絶対もれたら大変なこと。

 

おそろしいことが始まったと感じています。

とにかく厳重管理・・・

by西口

● 医療と福祉の違いが明確に!!

医療と福祉の違いが明確に!!

今日古賀病院へ手術治療の説明を受けに

担当医から説明を受けました~


 

はっきりしたこと・・・

医者(医療)死なせない、一秒でも長生きさせるために身体をいい状態に改善させるために全力を尽くしているということ。すばらしいこと。

だから、身体を切りきざんだり、機械を埋め込んだり、合成物を縫い付けたり、ありとあらゆる方法で身体の正常化(若返り)にむけて、精密検査の結果を証明理由として手術や治療を行い、医者(医療)の存在理由を果たしていく。そこに・・・治療を受ける側の痛み苦しみ不快感、感情は存在していないと感じた。ただ、1年の命が10年に伸ばすことを目標として治療行為の説明を本人家族へ説明を行う。


 

介護スタッフ(福祉)は、介護を受ける本人にどれだけ不快感がないように全力を尽くすということ。すばらしいこと。

だから、快・不快の判断は他人にわからないから、聞くしかない。答えられない人には顔色表情で判断するしかない。また、その判断の難しい方には家族や過去の生き様を知る人からの情報で判断するしかない。

快・不快の責任はすべて結果本人にかえってくる。いやだな、気持ち悪い、痛い、苦しい、すべて・・・本人にしかわからない。だから、介護行為は(福祉行為)は本人の意思に従って行うことが正しいマニュアル。


 

この違いをしることで、私たち介護福祉の仕事は明確にわかりやすくなる。

介護も医療も必要な方には・・・本人と介護専門家と医療専門家で連携をはかり情報を共有すること。

西口

● スタッフの皆様へ11月研修決まりました!!

 

研修会☆11月~マイナンバーって何!!

《守秘義務&情報管理について》

日程【27.11.18(水)19時~2030

 


 

会場:おりなす八女市民会館(研修棟)

講師:人材育成に情熱を傾ける

社会保険労務士「野田英紀先生」

 


 

著書:人間力が介護の現場を変える~介護のプロになるための秘訣~

【野田英紀先生の声】~挨拶ひとつで人間力が変わる~

著書より・・他人を喜ばせると、その喜びはやがて数倍になって自分に還ってきます「自喜喜他の法則」(見返りを期待してはいけない)


 

※介護の業界にぴったりと感じました。介護を受けられる方々が喜んでいただくこと(=利他主義)そして、介護は見返りでなく当然のこととして。


 

  • 自己啓発・・一生の財産、自分の為の研修会になりますように

ぜひご参加ください H27.9/23西口広貴

福岡県八女市 デイサービス・有料老人ホーム
『八女津媛(やめつひめ)』に興味がわきましたら、
今すぐ、お気軽にお電話ください。

一日無料体験デイサービスも行っております。

「ホームページを見てお電話してますが・・・」
とおっしゃってください。

0943-24-9871 スマホからはここをクリック

お電話受付:月曜~土曜 午前8時30分~午後6時00分

福岡県八女市 デイサービス・有料老人ホーム
『八女津媛(やめつひめ)』は、決して売り込みは致しませんので、
ご安心ください。