福岡県八女市 デイサービス・有料老人ホーム「八女津媛(やめつひめ)」 最新情報一覧
- ● やさしさとは何?(´・ω・`)
-
今朝:あるお店の看板にふと目が止まりました!!
「本当の優しさとは
相手が一人で出来るようにしてあげること」
と書いてあったんです
ん~なんかあたってるような違っているようななんともいえない感じ!!
上から目線感覚に感じるのです
「優しさは差別である」といった人がいます
「優しくしてあげるあげるのてんぷら福祉」
優しくする側の視点(考え)で相手に価値観を押し付けてしまう
・・・やはり上から目線、
優しくしてあげてるんだから従いなさい
お礼を言いなさい
優しさをうける側は
・・・圧力を常にかんじるわけ
優しいとはいったいなんなのか
・・・非常に難しいと感じているのです
これ昨年に同じ文章・・・・気になり!(^^)!また再活です~
BY西口
- ● 有料老人ホーム元気ハウスまつざき!!
-
ご入居者募集!!
全部屋14畳以上の広さに居室トイレ付き
「とにかく施設と思えない広さ」です~(^。^)y-.。o○
&
施設介護職員スタッフ募集!!
無資格でもOKです~
ぜひご見学を・・・お待ちいたしております!!
- ● 年末餅つき大会(^。^)y-12/28八女津ひめにて
-
餅つき餅つき・・・
ぺったんぺったん(^o^)丿
「もう~い~くつ寝~る~と~お正月(^^♪」
12/28日水曜日
会場:有料老人ホーム八女津媛で~す
おたのしみに~
- ● 八女市介護予防・日常生活支援総合事業説明会!!
-
11/25本日八女市社会福祉協議会で
「総合事業説明会」が開催!!
H29年4月以降の要支援認定の方が
新総合事業での利用になるということ
介護保険証が郵送されて来たら
気を付けて内容確認致しましょう
今は・・・それぐらいで具体的には今からですね~
事業所からしたら~事務量の負担が
大変(;_;)/~~~です~4月から(;_;)/~~~
- ● ハープ演奏会12/7水14~(^^♪🎶
-
ハープ演奏♬なんて
「なかなか聞いたことないですね」~🎶(^^♪
ていうか・・・どこで聞けるんでしょうか~
それが実現(^^♪生のハープ演奏会です~
12/7(水)14侍~開演
会場:有料老人ホーム元気ハウスまつざき
デイサービスセンター元気まつざき大ホールです~
- ● なぜ~(^o^)丿
-
気持ちって大切だな~って
考えます
毎日同じ道を通ります
毎日同じお店に行きます
毎日同じ家に帰ります
毎日同じ建物をみて
毎日同じ人に会い
毎日同じ車にのって
毎日空を見て・・・雲を見て(*^▽^*)
なのに
「毎日違う想いで通り過ぎるこの景色」はなんなのでしょう~
なんて
詩人のような文にみえますでしょうか~
こう思ったのが
こころの中の動きに気持ちを向けた時
なるほど~
て感じたからです
・・・・
そうなんです
毎日毎日同じことをやっている見ている動いているのに~
心の変化が起こることが不思議~(^o^)丿と
なんか・・・・・うきうきな気分
なんか・・・・憂鬱な気分
なんか・・・どきどき緊張すること
なんか・・・・たのしい(^_-)-☆
先日かきました気持ちの変化・・・
数秒で変わる心の変化によって
たのしくもなり。。。(^o^)丿
悲しくもなり。。。(;_;)/~~~
イライラしたり。。。
って
気付いたんです~
「いい気持で過ごしたいな~」と
思ったんです!(^^)!
同じ時間を過ごすなら
たのしい時間
なんかいい気分
なんかわくわく~
そんな時間を過ごしたい~(^o^)丿
気持ちを切り替えられるなら
いますぐ
それができたらいいですよね~
自分自身のこころ気持ちの持ちよう
自分自身で180度きりかえる技術
~
なんか
前回の熱血マナー講師山田真由美先生の研修
でこの話あったような(^_-)-☆気がしますが・・・
気持ちを上塗りする
無色透明は無理なんで
上から上塗り・・・・だけどいつか
この上塗りが剥げた時また同じ繰り返し
だから
切り替えるためには
ぶちあたって
破壊する
そして
新たな世界(気持ちを)をつくりだす
そんなことが必要なのでしょうか~
そんなことを
かんがえてしまいました(´・ω・`)
PS:
今日ほっともっとで
弁当を買ったんです
しばらく買わない間に
なんか量が減った気がしました
いかがなものでしょう(´・ω・`)
- ● 一生懸命!!ことにあたる
-
一生懸命(一所懸命)
命がけで物事に当たる
命をかけてとは・・・大げさですが
それだけ
本気なんです~ということでしょうか
いうのは簡単「くちだけ~」と
「命かけてどうすんの」といわれそうですが・・
ものごと本気で
事に当たるなら
なにか本質が見えてくる
本質とは何か?
よくわからないけど
いまやっている
一生懸命していることの
本質・・・なぜ介護なのか
なぜ、それだけ介護に命を懸けるのか
みな
同じように何かに打ち込んでいるんです
それが
ひとそれぞれ・・・個人個人違いがあるだけのこと
介護に力を入れる・・・では
いま・・・介護をしているのかといわれたら
今介護していない・・・のです
そう
なにに力を注いでいるのか
と
一生懸命にやっていること
それは
この介護の会社の継続と
理念の拡大
簡単ではありませんが
継続する為の
試行錯誤
理念を見てもらうためのこのホームページを作成頂き・・・
介護が途切れることで
人が生きていくときつらい人生を送ることになる
だから
途切れないように
継続と
そのアイデンティティを実践するために
一生懸命になっています
睡眠不足で眠たいことが多々ありますが
次の活力を生み出すために
寝ることも大切と気づき
次のアイデア活力を生み出すために
ときには、ボ~とすることもあったり
たのしく盛り上がる為に
たまには一緒に食事をしたり
なんて・・・
いろんなことをしながら
一生懸命に
ありとあらゆることに
自分の人生を注ぎこむ
そう
本質は
まだ見えぬところですが
ただ
一つ思うこと
それは
一人では何も成し遂げられない
すべては
皆様の力によって
させていただいている
つくづく感じています
「感謝」
かなり勝手な人生を送っているのかと
考えますが・・・
適当ではない
一生懸命に人生を送り
くいだけはのこさない
そして必ずなし遂げること☟
それは☟
「介護継続」と「福祉理念拡大」
強く思います
どうぞよろしくお願いいたします
by西口
- ● 介護制度が虐待に変化する!!(;_;)/~~~
-
年収280万所得高齢者・・・2割負担(2015年8月施行)
年収383万円所得高齢者・・・3割負担(2018年8月施行)
2017年8月から・・・介護利用料上限が37200円→43300円に
何でもかんでも、自己負担増
おまけに
介護利用の方法や
内容まで以前より使いにくい制度に
その引き締めが
まず
ケアマネージャーにその
役割を国は求めてきています
ケアプランたるもの
制度の理念は
①尊厳を保持し自立した日常生活を送れるようになること
②自己選択によってサービスを選択できること
③可能な限り居宅で生活できること
にあるものです。
このわかりにくいおおきなすばらしい理念が
解釈の違いによって多様なサービスに変化しています
例えば①・・・尊厳が保持された日常生活とは何ですか?
と聞かれたら
私は・・・今私たちが送っているプライバシーがあり、自由に外出でき
自由に食事をして、自由に寝る時間を決め、大事な家族との生活を
保たれる。ようは、今介護が必要でない生活が同じように普通に送るこ
とが出来ることです。・・・・・みなさんいかがでしょうか?
例えば②・・・自己選択とは何ですか?
と聞かれた
自分で選んだ生活を送ることです。好きなものを食べ、好きな時間に寝
て、好きな時間に起床する。好きな時間に外出し、・・・・自分で自分に
あうサービス業者を選ぶこと。・・・これが自己選択。いかがでしょうか?
例えば③居宅での生活・・・・とは?
これを継続するには、車いすであっても、自由に出入りできる住環境
体が不自由でもお風呂に入れる。トイレを使える。動けないなら
介護者がすぐかけつけてくれる。そんなシステムがあれば
自分の居住空間での生活が継続できます・・・いかがですか
意外と皆さんも
同じではないでしょうか?
し・か・し
この制度を
運用する活用する使おうとすると
なぜか
この理念が崩壊していきます
それは
個人の価値観が制度を勝手に変えてしまうから
そ・れ・と
それだけのサービスに対応する人間がいない
お金がない・設備がない
ということなんです
だ・け・ど
これは
理由にならないと思うのです
お金がないことについていえば
お金がないのは国の制度問題であって(社会保障費用)
介護保険の制度運用とは別物です
国にお金がないから、あなたの自己選択②は通用しません
これでは制度崩壊
だから
制度運用
介護保険運用
ケアマネージャーの計画は
この理念に基づいて作成されること
よって
介護5の方が
自己選択の居宅生活を望めば
その必要な希望の介護が必要です
介護1の方が
自己選択の生活を望めば
身体介護を利用し
自由な居宅生活を送れます
居宅を中心に
尊厳ある生活
時には外出し
時には外食する
それを介護する
不足する介護は
やはり自己負担にはなります
しかし
十分な介護保険利用枠を
利用できる
これが
自己選択に基づく
尊厳ある居宅生活
これらの一覧の
介護保険制度の理念の
解釈の違いによって
その
サービス提供者の理念の違いによって
利用される人は
人権が侵害されたり
生き返ったり
まさしく
おそろしい
目に見えない制度虐待が
法律によって行われる
そんな風に感じます
良かれと思って提供される
制度運用サービス事業者が
法に守られた形で
恐ろしいこと☟それは・・・
「制度虐待を良かれと思って行ってしまう」
ということです
だから
このすばらしい
介護理念・・・解釈を間違わないように
みんなで
考えていく必要が有ると思います
社会保障費不足のお金の問題でなく
私たちが生きていく
いつ訪れるかわからない
人生の最期を迎えるとき
すばらしい介護者として
「あなたにであえてよかった」
といわれる
制度実行スタッフ、私たちが守らなければ
介護を必要とする方々は
生きていくことがつらい最期の人生を
迎えることになる・・・そんな~(;_;)/~~~
制度によって殺されないように
今
考える時間を皆さんで創っていきましょう
みんな
良かれとおもって
制度を運用しています
正しい理念の解釈を
創っていきたいものです・・・・・by西口
自己選択で決定された生活をしてよいのです
- ● 気持ちは変わる
-
そうなんです~
人の気持ちは3分で変わります
10秒かも
介護とは全然違う場面ですが
この頃よく営業の電話が入ります
そう絶対それ必要ないとおもって
対応していますが
なんか
やっぱり必要かなと気持ちが
変化していくのがわかるのです
逆もあります
買い物に必要なものをめざして買いに行きます
しかし
それを買おうと手を伸ばしましたが
ふと考えなおしました・・・・今いらんよね~
もったいない
そう
そこ数秒で気持ちが変化したのです
これって
何?
心のなかってころころ変わる(^_-)-☆
そう結論
そういう事なんです
だから
決めつけてはいけないな~
もうだめだ
とか
ぜったいこれだとか
だから
「一寸先は心の変化」
なんて考えます
何が大切か
それは
自分自身の心の中に
ゆるぎない
理念
ゆるぎない
想い
これ大切だと考えます
と
決めつけてかんがえてましたが
これも
一寸先は闇
なにが大切で
なにが絶対かはわからないのだということ
大切なのは
変化に耐える
変化に合わせることが出来る
すごい風にもなびくことが出来る
変化に耐えうる
柔軟な想い
柔軟な思考
柔軟な対応
そんな
柔軟なることをしないといけないかもしれないと
意識しておく必要なんかな~
どんな時代
どんな制度
どんな法律
どんな人たち
どんな社会
どんな環境
どんなことがおころうとも
あ~
なんて
なびけるこころを
持つことで
苦しまずにやっていける
そう
考えました
さて
この柔軟思考が果たしていいか悪いか
それも
また柔軟に思考を働かせないといけない
なんてことも考えていると
なになにと(;_;)/~~~
そう
しっかりと核を持ち
そして
その核をとりまく
精神と肉体がしっかりと柔軟性をもつ
あなたは
誰ですか~
「はい」
「私は、・・・・・です」
「ゆるぎない~思考~理念を持つ~という
物なんです」
これは
持つべきと考えます
・・・むずかしい(^_-)-☆思考
by西口