福岡県八女市 デイサービス・有料老人ホーム「八女津媛(やめつひめ)」 最新情報一覧
- ● 高齢者住宅情報センター(うちしるべ)!!!!(^_-)-☆
-
0943-22-8525(FAX0943-22-8535)
ウチシルベ(高齢者住宅情報センター)
有料老人ホームへのご入居相談
お探しの場合⇒080-4755-3159へ(福井)
ぜひ何なりとご相談ください!!!(^_-)-☆
お困りごと介護相談何なりと
急に退院をせまられました((+_+))や
とにかく大変で((+_+))施設は?どこが開いてるの?
又
ケアマネージャーはどこがいいんですか~
デイサービスはどこがいいんですか~
介護のことどこに聞けばいいんですか~などなど
- ● 2月HH会議日程
-
2月のヘルパー会議参加願います
①2月12日水曜日
会場:久留米市エールピア≪1530~1730≫
②2月21日金曜日
会場:八女ヘルパー事務所≪10~14≫
③2月25日火曜日
会場:久留米市エールピア≪18~21≫
- ● 思いだいました「福祉のスープ!!」
-
いろんなダシや材料が入ってスープの味がでますよね!
⇒福祉は・・おんなじことが感じられるんです。
あなた味の「福祉のスープ」を創りませんか!!!!
福祉ってものすごい幅があると思いませんか?
そして個人差がありませんか?
自分が持っているダシが作り出す
「福祉のスープ」
がお客様に自信をもって出せる味(ケア=サービス=商品)にしていきたいですね!・・・
みなさん
個人個人のだしを持つ
「最高の福祉のスープ」
一緒に創りましょう
bymainitikaigo西口
- ● 令和2年1月会議開催お知らせ
-
1月の会議研修
14日(火曜日)エールピアにて
時間:1530~1730
22日(水曜日)エールピアにて
時間:1800~2100
17日(金曜日)八女ヘルパー事務所
時間:1000~1400
※いずれかの会場に全員参加でよろしくお願いいたします
お問合せ先ヘルパー事務所:
0943-24-8730
- ● 会議(研修)お知らせ
-
1月の会議研修
14日(火曜日)エールピアにて
時間:1530~1730
22日(水曜日)エールピアにて
時間:1800~2100
17日(金曜日)八女ヘルパー事務所
時間:1000~1400
※いずれかの会場に全員参加でよろしくお願いいたします
お問合せ先ヘルパー事務所:
0943-24-8730
- ● 昨年こんな話を聞きました
-
会話の中で”なるほど””を聞かされました
20年後は~歳
30年後は~歳
40年後は~歳に
なるよね~
だから今・・・しとかなきゃね~
これは高齢者になってからの生活スタイルを意識した話だということであります。これも大切です。
いわゆる高齢社会の課題、老後の課題、老後の悩み
どうしようこうしよう((+_+))・・・
しかし、
こんな話をされました
「私は考えています・・・」
今日事故にあったなら
今、心不全脳梗塞いわゆる病気になったら
なにが起こるのか
そう
「今・・身体が不自由になる恐れがあるのですよ」
そういう話でした。
未来の話・・余裕がある話でなく
「今の話です。」
今目の前にあることが、社会保障の最大の課題
だから
そこに視点をあてないといけないこと
今・今・今・・・・それが大切なんです
そんな話を聞かされました
将来未来のことでなく
毎日毎日の生活に起こりうること
だから
今目の前のことを
社会福祉を考え介護を改善していく
大切なことだとあらためて学ばされました。
”なるほどなるほど”
- ● 謹賀新年
-
新年あけましておめでとうございます。
旧年中は格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。
本年もスタッフ一同、より一層のサービス向上を目指し、誠心誠意努力させていただく所存でございます。さて、介護保険の制度は数年おきに改正されております。
年々増える社会保障費の増加をうけて削減するために法案が改正されていきます。国が決めた法律には事業者は従うしかありません。ですが、毎日毎日を生活する私たちは朝起きて歯磨きをし顔を洗ってご飯を食べて排泄をします。そして、Tvを見て、外出し、買い物して、仕事をする。家に帰り休養します。この生活スタイルに法律を意識して毎日過ごす方はいるのでしょうか?だから法律視点でなく毎日の生活に即した介護の提供を考えたい。
ほんとに厳しい社会保障制度改正がすぐそこに迫ってきました。さらに、少子化に伴い介護をする人数(すべての職種も同じですが)が激減。そのような中でも、試行錯誤しながら少しでもよいサービスを目指していきたい所存でございます。
少しでも自分でできることは自分でやりましょうという考え方で進められています。そのとおりであります。
逆に言えることは、できないことは介護サービスを利用して今まで通りの生活がおくれるようになりましょう。そのとおりであります。
このできるかできないかの判断でだれもが悩まされてしまうことが多々起こってしまいます。
私だったらとの判断でなく、介護が必要である方々からの判断。それが大切なことであるとわたくしは考えいます。
新年(信念)から堅苦しい話になりましたが・・・
聞くことの大切さ。私の判断でなく。「ListenListenListen・・・・」
そして介護に移す「CareCareCare・・・・」
今後ともご指導ご鞭撻のほど、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
末筆ながら皆さまのご健康とご多幸を心よりお祈りし、新年のご挨拶とさせていただきます。2020年1月1日
株式会社毎日介護タクシー
代表取締役西口広貴